レトモダ

お仕事女子のマストアイテム「コスメ」をバリバリ男子が見きわめる日本でいちばん単刀直入なコラム

梅雨はたった1ヶ月。お肌には1ヶ月分以上の負担があるって?化粧品の使い方で梅雨と一緒に乗り切っちゃおう!

f:id:ba_nyu:20180610175016j:plain

  • 梅雨のお肌の3大トラブル
  • 梅雨の毛穴
    • 詰まり毛穴
    • 開き毛穴
    • たるみ毛穴
  • ニキビ
  • 肌くずれ

梅雨のお肌の3大トラブル

梅雨に入った途端に晴天が続いたりと天気はまさに水ものですが、蒸し暑くなってジトーッとした汗がまとわりつくようになってきたことは間違いありません。

結論から先に言いましょう。

  • 梅雨はお肌に3大トラブルがあります。
  • 梅雨専用の化粧品はありません。

つまり、既存のアイテムでお肌の3大トラブルにのぞむことになります。

3大トラブルとは何か。

  • 毛穴
  • ニキビ(吹き出物)
  • メイク崩れ

ほかにもありますが、代表的なものは以上です。対処法などをみていきましょう。

梅雨の毛穴

毛穴の状態には3パターンがあります。

  1. 詰まり毛穴
  2. 開き毛穴
  3. たるみ毛穴

お仕事女子には、とくに1.と2.に注目してほしいと思います。

詰まり毛穴

皮脂の分泌量が多くなって角質がたまりやすくなる状態。毛穴の奥まで洗浄してあげたり、角質ケアをしてあげたりして、毛穴が詰まりにくいお肌にしてあげてください。

こちらなど、30~40代むけの話が出てきますが、梅雨の時期に絞れば成分的にオススメですね。週2~3回のケアでよく清浄作用やピーリングでの角質ケアに美白成分つき。

開き毛穴

皮脂の分泌が過剰になって毛穴が開きやすくなる状態。ビタミンCや引き締め効果のある化粧品で毛穴をお手入れしてあげてください。

こちらは、通常のビタミンCの100倍以上浸透力があるというAPPSでビタミンCの効力を肌の奥まで届けるドクターズコスメ活性酸素を除去して、メラニンの分解も。

たるみ毛穴

年齢と紫外線ダメージからくるものなので、UVケアをしっかりしてあげてください。

続きを読む

お仕事女子むけにスタイリッシュになった2nd ver.取っ手が切れないエディターズバッグはイチオシ

 
  •  エディターズバッグとは?
  • やっとたどり着いた理想形
  • プラダの10分の1の価格で「いい仕事」
  • 2ndバージョンでスタイリッシュに
  • 小旅行にも相性よし
  • 一口メモ

 エディターズバッグとは?

男性が持っているバッグはエディターズバッグと呼ばれるものです。肩に掛けることもできます。エディターズバッグとは、もともと編集者が持ち歩くために作られた大きなショルダーバッグです。

今ではレディースやユニセックスでも通勤用からふだん使いにとさまざまなブランドから発信されています。

 わたしは職業がら、また何でも持っていないと落ち着かない心配性で、日々たくさんのものを持ち歩きます。

まず、必須のパソコンかタブレット

※ここでプチ情報

タブレットの会社支給がなかったり家のofficeが古かったりする場合、office365 soloサブスクリプションはお得です。

パソコンにタブレットと、あんまり編集には使わないのですが閲覧にはけっこう使えるスマホと3台までOK。(契約によるので、よく確認してください)

いろいろなサイトで、サブスクリプションと2016のどちらを買う方が得か議論されていますが、わたしは今後のことを考えるとサブスクリプションに移行されていくと思います。

さて、ほかにもプレゼン資料といったA4の資料などの決まった形のものはまだいい方。

もう定番になったマスキングテープなどはきんちゃく袋に入れるので、いつも違った形をします。

ほかにも筆箱にUSBの充電池やカメラ、ときにはメジャーなどもバッグに放りこみます。さらにヘッドホンやサングラス…。女子ならコスメのポーチもプラスされますね。

バッグインバッグを使ってもいろいろと詰めこめばふくらむので、当然それに見合う容量と耐えられる造形が求められます。だから、エディターズバッグ

 

やっとたどり着いた理想形

数々のエディターズバッグを使ってきましたが、重いものを入れると必ず取っ手が切れてしまいます。理由は簡単で取っ手が金具でつなげてあり、金具の部分が抜けるか壊れてしまうからです。

エディターズバッグの第一のメリットは、ワンショルダーで両手が自由に使えることです。

今のお仕事女子は男性と同様に、PCやたくさんの資料を持ちながら時間に追われつつ通勤してクライアントを回らなければなりません。その途中でバッグが壊れたときを想像してみてください。

わたしのときは抱えながらなんとか持ちこたえましたが、周りからは見られるし、自分も両手がふさがってたいへんな思いをしました。 

そこで、ワンショルダーの取っ手が1枚の革でつながっているものをずっと探していました。やっと、出会ったのが今回ご紹介するアイテムなのです。

プラダの10分の1の価格で「いい仕事」

参考までにプラダの価格を見てみましょう。ざっと10倍です。

たしかにグローバルブランドの魅力はあります。プレゼントされれば、誰もが喜ぶでしょう。

しかし、ポイントだった取っ手の付け方などを見ると、やはり金具でつながっています。あくまで、ファッションとして身に着けるアイテムといえるでしょう。

一方で、こちらのバッグは約10分の1の価格で「いい仕事」をしてくれます。けっしてナショナルブランドではありませんが、 実用性を考えたらぜったい友達にも話したくなるアイテムです。

続きを読む

SPFとPAをおさらい。お肌のダメージとこまめに塗ることに気を付けて!

  • SPFPAとは?多けりゃ、いいってもんではないんです
  • PAは1年中、降り注いでます・・・
  • 乾燥肌の人はケアが肝心です(冬も忘れずに)

SPFPAとは?多けりゃ、いいってもんではないんです

お仕事女子はもちろんバリバリ男子まで紫外線対策をする時代になりました。

ここで重要になる値が、SPFPAです。 あらためて、おさらいしましょう。

f:id:ba_nyu:20180504172923p:plain

(出典:資生堂

 環境や体質によって、求められる数値も変わってきます。

現在の日本で表記できる最大値は、SPF50+(えすぴーえふ50ぷらす)、PA++++(ぴーえー4ぷらす)です。すべての商品を最大値にする必要があるかというと、そうでもありません。お肌に負担をかけてしまうからです。かんたんにSPFPAの効果をご紹介しましょう。

  • SPF:日焼けするまでの時間(人によって違う)を数値の分だけ遅らせる
  • PA:シワやたるみを防止する力

SPFの計算例として、例えば10分で赤く焼けはじめる人の場合にSPF30を使うと

10分×SPF30=300分(5時間)遅らせられることになります。仮にSPF50なら

10分×SPF50=500分(8時間20分)ですね。

この間に、外回りで汗をかいたり、レジャーで水にぬれたりしたら、こまめに塗り直してください。

SPF50は長時間にわたりレジャーを楽しむときなどに最適でしょう。

必要以上に高いSPF値を求めるとお肌にダメージがありますので、ふだん使いなら20~30前後のものを選ぶとよいと思います。 

PAは1年中、降り注いでます・・・

2013年からPA++++(4プラス)の表記が解禁されました。

PA++++ 極めて高い効果がある
PA+++ 非常に効果がある
PA++ かなり効果がある
PA+ 効果がある

4段階になりました。数値化が難しいため+で表記されます。

PAがブロックする紫外線はシワやたるみなどを引き起こすもので、1年をとおして降り注いでいるので注意してください。とても敏感な人は夏と冬で±1くらいの差をつけるといいとは思うものの、対応しているブランドはありません。ほかのブランドやメーカーをあたって自分に合うものを探すよりは、PASPFよりお肌への負担が少ないので、同じものを使い続けるべきです。

 紫外線対策に重要なことは、 たっぷりとつけること、こまめに塗りなおすことです。だいたい500円玉くらいが目安です。

ちょうどこちらが、SPF30のPA++でオーガニックミルクなのでふだん使いにオススメですね。

続きを読む

本革レザーはメンテナンスで味わいが深まり愛着がわきます。とくに梅雨を迎える今が要注意!

f:id:ba_nyu:20180605204435j:plain

  • バッグも重要な持ち物です
  • 梅雨が来るからこそ本革レザーのメンテナンス
  • クライアント周りのときの応急措置
  • 応用編

 

バッグも重要な持ち物です

「ふだん、持ち歩くものといえば何ですか?」こう質問されたら、どのように答えますか?

スマホにパソコン、手帳…、ちょっと忘れていませんか、入れ物を。そう、バッグです。

いろいろなバッグを使ってらっしゃることと思いますが、メンテナンスは大丈夫ですか?1回もしたことがない?それでは、せっかく選んだバッグが使い捨てになってしまいますよ。

本革レザーの製品は、使い込むほどに味わいが出てきます。つまり、自分のものになってくるということです。そこに、合皮(PUレザーなどのフェイクレザー)との一番の差があります。

ここで、問題が発生します。では、どのようにお手入れすればいいのかわからないということです。なんとなく、靴なら陰干しをするので同じようにしたらいいような気がしてきます。

アタリです。できれば風通しの良いところにしてください。

でも、明日も同じバッグを使うのにという方は、せめて中のものだけは出してあげましょう。←ここ、ポイントです

なかに物が入ったままだと、少しも風が抜けず、いっそう乾きにくくなります。まして、中のものも濡れていれば言うまでもありません。

わたしの解決策は、バッグインバッグを使うことです。

そうすれば、一発で取り出すことができます。

バッグに入らないという方は、意外と小さいものも出ていますので、フラッと文房具店をのぞいてみてはいかがでしょうか。

ハコつまりカバンから攻めるなら、私の過去記事を参考にしてみてください。 

stationery.hatenadiary.com

続きを読む

【ファッション誌】『リンネル』女性ファッション誌で初の1位/“暮らし系女子”市場を開拓

f:id:ba_nyu:20180511000409j:plain

『リンネル』に僅差で『sweet』が追う

『リンネル』は「心地よい暮らしと装い」をコンセプトに“暮らし系女子”という分野を創出・開拓しました。2011年10月の創刊。

10代から70代まで幅広い世代の読者を獲得しています。

次号は5月19日に発売の7月号。

7月号の付録は今シーズン大人気のかごバッグ、北欧風テキスタイルが人気のブランド「コンジェペイエ アデュートリステス」とのコラボレーションアイテムです。
ブルーの布帛(ふはく:織物)とペーパーヤーンのコンビが爽やかなかごバッグは持っているだけで夏を先取りできます。

f:id:ba_nyu:20180511002251j:plain

(出典:宝島社)

 

“暮らし系女子”とは?

“毎日を丁寧に暮らしたい” “日々の暮らしを大事にしたい““ファッションも住まいも同じ目線で選びたい”と考える女性たちのことです。

特徴として、家事き、 北欧(インテリア、 雑貨、 旅など)が好きで、 手芸、 キャンドルなど手作りに興味があります。 
ファッションとインテリアの好みが似ている、 服はゆったりとした締め付け感のないものを選ぶ、 綿や麻など天然素材が好きという面もあります。

「目利きさん」の存在

『リンネル』では創刊のころから、 芸能人やインフルエンサーではなく、 「目利きさん」という芸能人ほど遠くなく、 実際の生活に基づいた情報を発信してくれる人たちを起用し、 「丁寧な暮らし」をより身近に感じてもらえるように働きかけています。 現在では、 読者の9割がSNSを使用しており親和性が高くなっています。 

女性ファッション誌が全般的に好調

女性ティーンズ誌が全般的に好調なことから、 これまで雑誌を読んでこなかった10代~20代前半の読者が大幅に増加していることがわかります。

初のトップ5入りを果たした『mini』では、前年からの伸長率が116%と好調な売れ行きを見せています。10代の購入者が約3割・SNS世代が読む雑誌として、編集長は、「ヲタ活」をプラスαで新規読者開拓すると言っています。

スマホで見る・調べることができるものは取り除き、 雑誌ならではのコアな情報を盛り込んでいることが要因でしょう。

【期待大】富士急ハイランド 入場料無料化へ

f:id:ba_nyu:20180510022727j:plain

7月中旬より無料化実施

怖くてとても乗れなかった有名なジェットコースター“FUJIYAMA”がある富士急ハイランドが、今までの遊園地の枠組みを超えて新しい形のアミューズメントパークへと進化するために、 7月中旬より入園料を無料化すると発表しました。。

 無料化は富士急ハイランド富士五湖周辺のさまざまなコンテンツを自由に組み合わせて、 もっとたくさんの人にエリアを回遊してもらい、 これまで以上に富士山観光の楽しさ、 素晴らしさを感じてほしいという思いから実施するそうで、“FUJIYAMAだけ乗ろう”“ランチしに行こう”“お土産を見たい”といった短時間だけの滞在も可能になるとのことです。

富士山観光のハブに

無料化の実施にともない、アトラクションに磨きをかけつつも、 もっと幅広い楽しみ方ができるように、人気コンテンツとのコラボイベントや話題性のある季節催事、 ブランド力のあるグローバルチェーンや地元名産品店などの誘致を積極的に推進していくそう。

将来的には、 富士急ハイランドを起点に富士五湖や富士山五合目へ出かけてまた戻ってくるような、 まさに“富士山観光のハブ”になることを目指しているとのことです。

感想

思いもよらない発想にびっくりしました。世界遺産にもなり、いっそうの来客が見込まれるなかで取りこぼしがない施策を検討した結果だと思います。

駅の名前も「富士山」に変わってわかりやすくなり、周辺の観光地化も進んでいます。

大いなる自然とアミューズメントパークの融合は、レジャーの新しいカタチをを見せてくれるものとして大きな期待を寄せています。

【事前準備】パワポのPDFデータをすんなり印刷会社に入稿するワザ/背景にグラデーションがあるときなどオススメ

f:id:ba_nyu:20180509094141p:plain

 

パワーポイントのサイズ設定はいい加減

パワーポイントやワードなどのMS officeのサイズ設定はいい加減です。まず資料を作るときにしっかりと認識しておいてください。

特に印刷会社に入稿して印刷するときには要注意です。場合によっては印刷できないことすらあります。

実際にわたしは、印刷会社に勤めていたにもかかわらず、先日チラシを作る際に背面のデータを引き延ばしてくれと言われました。その時は、印刷会社さんに何とかしてもらって急場をしのぎましたが、本当にできないこともあります。

あとからやり直すことになると、一からつくるより面倒な場合もあるので、意味を理解しながら設定してください。

スライドサイズの設定の仕方

上のタブのデザインのなかからスライドのサイズを選択してください。

A4(本来は210×297)を選択してもその数字になりません。これがいい加減な点です。

また、背景が白ならあまり問題はないのですが、色がついているものだと一般に3mm余らしておく必要があります。これを塗り足しあるいはドブといいます。

f:id:ba_nyu:20180509110122j:plain

図の中の黄色い部分が塗り足しです。

なお、赤い線の中が印刷可能範囲ですが、文字や画像など切れてはいけないものは10mmくらい離しておくと安全です。

理由は印刷するとき、A4ならA4の紙に印刷するわけではなく、大きい紙に印刷してから断裁するためです。その際に、ズレが生まれる可能性があるため、予防する目的で古くからこのようにしてきました。

今では、よっぽどのことがない限り、ここまでズレることはありません。

もう一つ、4色カラーで印刷する場合に版ズレを起こしていないか確認する目的もありますが、ここでは割愛します。

パワーポイントでは、機能的にトンボをつけることはできません。A4に上下左右3mmずつ足したサイズをユーザー設定します。

  • 21.0cm+左右3mmずつ足したサイズ=21.6cm
  • 29.7cm+上下3mmずつ足したサイズ=30.3cm

f:id:ba_nyu:20180509111238p:plain

念のため補助線をつけてデザインする

A4サイズにした場合のできあがりを確認するために、補助線を引いてデザインすることをおすすめします。

場合によっては、少し小さくなりますが補助線をつけたままA4(A4以上のサイズがあるプロ仕様の方はトンボも付けてください)サイズのプリンタで出力して、補助線で切り落としてください。全体のバランスを見ることができます。

順を追って説明してきましたが、念のためテンプレートを作りましたので、必要な方はご活用ください。

パワーポイントのテンプレートはこちら

【宣伝です】馬入編集研究所では広告・印刷のコンサルティングコーチング、また、デザインから印刷工程まで承っておりますので、ぜひご用命くださいませ。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちら

最後に補助線をとってPDFとして保存

ここまできたら、パワーポイントとしてのデータは完成です。念のため、この状態でも保存してください。あとで修正を加えるときには、このパワーポイントのデータが必要です。

弊所が制作したテンプレートをお使いの場合、パワーポイントで保存したら、最後に補助線をお取りください。印刷会社も意味がわかるので、お問い合せがあると思いますが手間は省きましょう。

最後に入稿(印刷会社への原稿)用のデータを作ります。大げさに聞こえますが、保存するときに、PDFデータとして保存を選ぶだけです。このPDFのデータが入稿データになります。

印刷会社には入稿データをメールなどで送ってください。データ容量が大きい場合はファイルストレージかGoogleドライブなどを使うと便利です。

予算との兼ね合いや必要性などに応じて色校正で確認して、校了(校正の終了)または責了(修正点はあるが印刷会社に責任で校正終了)で終わりとなります。

一口メモ

皆さんは印刷会社で印刷するような画像にどれくらいのdpi(dot per inch)が必要かご存じですか?明確な決まりはありませんが、だいたい300dpi前後は欲しいところです。

web標準が72dpiですから、だいたい4倍と覚えておいてください。

dpiとは、1inch≒2.54cmの中にドット(点)がいくつ入るかということです。

つまり、webの画像を持ってくると画面ではよく見えても、印刷するとぼやけることがある理由です。

デジカメで撮るときも、鮮明に撮るには解像度が重要ですが、印刷のことを考えると大きなサイズで撮ることが重要です。

今回は少しややこしい話になりましたが、わからないことが出てきたとき、簡単なことでしたら無料でお答えしますので、気を張らずにご連絡ください。

f:id:ba_nyu:20180509161114j:plain